ハワイ、島の個性と四大元素
ハワイの面白さ
島の個性と四大元素のエネルギー
ハワイに移り住んで5年になる。ハワイは言わずと知れた、日本の人たちにもっとも愛されるヴァケーション先。
ヒーラー&エネルギーワーカーである私の視点からは、ハワイ諸島の自然のきわだった恵みは、四大元素のエネルギーの表現が豊かで、しかもそれぞれの島に非 常にはっきりとした個性がある点。そして訪れる人は、自分のエネルギーと島のエネルギーの相性を、とてもわかりやすい形で経験できる。
ハワイの複数の島を訪れたことのある人には、みな「自分の好きな島」がある。これは実にはっきりとしていて、とても面白い。
友人たちに聞いても、「好きな 島」がはっきり決まっていて、それ以外には興味を持たない....というより、「あまり好きでない」とさえ言う。マウイ島の好きな人は、ハワイに来る時は 必ずマウイに戻ってくる。そしてカウアイ島やハワイ島はあまり好きではない。しかしハワイ島の好きな人は、やっぱりハワイ島でなければダメだと言う。
こういったはっきりとした反応が出るのは、島のアーキタイプ的個性が非常にはっきりしていて、それが島のオーラ(エネルギー・フィールド)と自然環境にも
反映されているからだ。
ハワイの主な島々には、とてもわかりやすい形で四大元素やチャクラの分類を当てはめることができる。そして人は、自分と相性のよい
島に引かれていく。
「相性」には二通りあって、「自分のエネルギーの個性と似ている」場合と、「自分に足りないものを補ってくれる」場合がある。
オアフ島には州都ホノルルがあり、商業と交通の中心で、いわばハワイ諸島の知性と自我、まわりの世界とのインターフェイス=第3チャクラの働きを担う。
他の島と比べて明らかに早い、活動や時間のリズムは、第3チャクラ(黄色)のエネルギーの周波数パターンが小さく小刻みなことにも対応している。
この島はま た風の要素に対応し、これもオアフのリズムと動きの早さ、活動性などと対応している。(もちろん、ハワイ基準でのリズムの早さだから、東京のようなハイ パーな第3チャクラ都市と比べれば、ずっとまったりしているが。)
諸島の中でも一番若く、今も溶岩の流れ出る活火山のあるハワ イ島はもちろん、諸島の第1チャクラ(赤)と第2チャクラ(オレンジ)。
今も火口から流れる真っ赤な溶岩は、鮮やかなクンダリーニのエネルギーを思わせ る。活火山を中心にした激しい火の要素と、それを取り囲む驚くほど穏やかで澄んだ水という、とてもアルケミー的にダイナミックな要素が経験される島だ。
行けども行けども優しい色の緑に覆われ、穏やかでオープンなエネルギーのマウイ島は、もちろんハワイ諸島のハート・第4チャクラ(緑)。ここで経験されるのは、豊かで軽やかな大地の要素だ。軽やかで開かれたハートのエネルギーを経験するには、多分一番向いている。
カウアイ島も深く美しい緑でおおわれているが、諸島の中でもっとも地質年齢が古いためか、この島の自然には一種の気高さ、荘厳さがある。ここでは第4チャ クラ(緑)でもその高い領域、そしてとくに第5(青)、第6(紫)の高いチャクラの要素が経験しやすい。
四大元素は高いバランスで見事に調和していて、個 人的には一番好きな島だ。
ハワイでのリトリートを毎年、島を変えて行うのも、一つにはこういったチャクラと四大元素の個性を豊かな自然の表現を通して経験して欲しいという思いがある。(ブログ記事「ハワイ島リトリート:水の恵み、火の恵み」)
『エネルギーの海 スピリット通信』2007年7月7日号(vol. 14)
「02. オーラ チャクラ ヒーリング」カテゴリの記事
- 記事の整理開始(2017.09.07)
- オーラと人間関係(マンガ図解付き)(2016.08.10)
- ヴァレリー・ハント 「ヒーリング・パワーとしてのバイオスカラー・エネルギー」(抜粋翻訳)(2014.07.08)
- 第6チャクラ 「光を見る力」(続き)(2013.06.15)
- エネルギーのケア 放射線によるダメージの理解(2012.06.24)