フラワーメディスン集中研修
日程と場所を確定させたので告知しておきます。
(1)2013年7月11-16日(飛騨)
(2)2014年4月28-5月3日(飛騨)
(3)2014年10月11-16日(飛騨)
3回(全15日)。前のパートからの学びと経験の上に次のパートを築いていくため、前を飛ばして次に参加することはできません。
このプログラムのテーマには、癒しの道についての伝統的なメディスンの教えと、自然との関係を含む=肉体に根ざしたヒーリングのあり方を含みます。
1回目の研修では講義やディスカッション、内省、自然観察を通した自己の土台作り、道具の選択から始まり、自分の「味方」「友人」となる植物と向かい合い、2回目以降、自分自身のためにフラワーエッセンスを生成し、植物の「恵み・力」を受けとるまでを行います。
関連
「16. 雑記 未分類」カテゴリの記事
- お母さんと子どものヒーリングクリニック(5月、東京)(2018.04.15)
- 信頼できるヒーラー、プラクティショナーの探し方、選び方(2015.11.30)
- 近況「書くこと、時の流れ、進むために手放す」(2015.08.07)
「06. フラワーエッセンス フラワーレメディ フラワーメディスン」カテゴリの記事
- 感染症の流行とフラワーエッセンス(2020.12.17)
- エドワード・バック(バッチ)「癒しをもたらす12の植物とその他のレメディ」(全文訳)(2020.04.21)
- フラワーエッセンスとエネルギーの感覚(2018.06.16)
- フラワーエッセンス 自分に合うメーカーを選ぶには(2017.12.26)